● 概   要
● 研究会について
● 東洋医学商会



トップへ

経 絡 (気 の 流 れ) と は

 人体には全身を一定の方向に流れる大きな循環系があります。
 この循環を”経絡”流れを”流注”といいます。これらの均衡を保つことにより正常な生命活動を維持します。
 経絡には正経(十二経絡)と奇経(八脈)があります。さらにそれぞれ手、足に陰経と陽経とに分かれて流れています。
 まず正経(十二経絡)は六臓・六腑に付随しており、手に三陰・三陽、足に三陰・三陽と下記とおり分布しています。
 太陰               陽明
    手の太陰肺経‥‥‥‥‥‥手の陽明大腸経
    足の太陰牌経‥‥‥‥‥‥足の陽明胃経
 少陰               太陽
    手の少陰心経‥・‥‥‥‥・手の太陽小腸経
    足の少陰腎経‥‥‥‥‥‥足の太陽勝胱経
 厥陰               少陽
    手の厥陰心包経‥‥‥‥‥手の少陽三焦経
    足の厥陰肝経‥‥‥‥‥‥足の少陽胆経

 奇経は、正経(十二経絡)とは別に便利で効果のある治療体系として考え出されたもので独自の流れがあります。
 奇経には、任泳・督泳・帯脈・陽蹻脈・陰蹻脈・陽維脈・陰維脈という正経とは別の流れがあります。これも効果のある治療体系として考えられたものです。
 また流注(流れ)は、陰経、陽経それぞれ一定の方向性があります。
 足の陰経の経絡は足の先から始まり、体幹体内を巡って手の陰経の経絡に入り指先で終わります。
 陽経はこの逆で手の陽経は指先から始まり体幹を巡り足の陽経に入り足の指先で終わります。
 
 この経絡の流注から考えられることは、総ての陰経の経絡は太陰、厥陰、少陰に別れそれぞれ必要とする地の気を分類し足から取り入れて体内を巡り生命活動を育み手指の先端から宇宙に放ち、陽経は宇宙の気を手指から取り入れ体内を巡り生命活動を育み足指の先端地に放つという循環作用によって生命活動の原理があるという考えで構成方法を完成させたものです。